2013年 05月 14日
初級 あんぱん ピザ シナモンロール
2013年 04月 22日
初級 山型食パン チーズスティック

*山型食パン
*チーズスティック
*クラシックショコラ
でしたぁ~。
初級最後にどーーーーんっと山型食パン

今日は5人で型が足りないし、
まだ早帰りのお子様がいて急ぎでしたので
試食は夕べ私が焼いておいた山食で
みんなの山食を焼いている間にのんびり試食開始~

そしたら、みんなの写真の撮るの忘れちゃったぁー


やはり難しい山型食パン。
でも、すご~~~っくおいしーーー!
っと、感動されてました。
焼きたてが格別ですが、1日たったやつをこんな風にトーストすると
めちゃおいし

みなさん、お替りしていましたぁ(笑)
夕飯はみなさんシチューにするそうです

次回からは中級さん。
ゴージャスなパンが多いので楽しみにしていてくださいねー

2013年 03月 07日
初級 メロンパン ピザ

*メロンパン
*ピザ
*さくら餅
でした~~~
今日は初級さんのレッスン。
もう初級コースはなくなりファミリーコースに移行なので
このクラスが最後の初級クラスですね

小さな教室ながらたくさんの生徒さんたちに教えてきました~。
なんだかシミジミしちゃいます。
今日も難関は~
ピザの伸ばしですかねーーーーー。
みなさん 『あれっ、四角にー』『三角にーーー』
などと苦労してました(笑)

我が家の長女も帰宅だったので、
ピザ多めに作り、お替り自由です。
少し食欲を抑えよう・・・・っと、お替り1回で我慢しましたが、
余ってた2切れレッスン後に食べちゃったーーーー(笑)
やばいので、ビーチ頑張ってきます。
いつも動かないで有名ですが、
今夜は少し動いてチームメイト驚かしちゃおうかな(笑)
さて、次回は初級最後の山型食パン。
難しいパンですががんばりましょう

2013年 02月 21日
初級 山型食パン チーズスティック


*山型食パン
*チーズスティック
*ソフトプリン
でした~
初級最後のメニューは山型食パン。
私が試験を受けた時から成型が少し変わり、
私も戸惑うパンですが、
やはりおいしーーー

一緒に成型しましたが、みなさん頭にハテママーク(笑)
1回やったばかりじゃ~ちんぷんかんぷんですよねー。
チーズスティックの2種類の食感にも感動していました


授業参観で急ぎでしたので、
先にできてたチーズスティックで試食開始~

ソフトプリンもやっぱり簡単おいしい

このクラスも初級でコースは最後。
春に落ち着いてから 特別講習パンをスタート予定です。
みなさんそれぞれ お仕事や役員など、
新しい事にチャレンジです。
がんばってくださいね。
私も新しい事なにか始めたくなりましたぁ~
なにしよーーーー(笑)
まずは・・・・・
来月のCakeのれんしゅーうーーーーーー。
来月は ピスタチオのタルトです。
来月のみの講習になると思います

2013年 02月 07日
初級 山型食パン チーズスティック

*山型食パン
*チーズスティック
*メロンパン
*ソフトプリン
でした~~~
本日は初級のレッスンです。
シンプルで難しい山型食パンです。
まー言い出したらきりがない成型なのですが、
みなさんは楽しんで作ってください

何もつけなくてこんなにおいしい

っと、感動されてましたね。

補習のメロンパンも食べられてやはりラッキー

このクラスは初級コースでとりあえず終了。
次は特別講習パンでお会いできそうです

っと、言っても3人補習パンが残っているので
また今月来ていただくんですが

おうちでもパンとお気に入りの水ようかん作り楽しんでくださいね

2013年 02月 04日
初級 あんぱん ロールパン

*あんぱん
*ロールパン
*シナモンロール
*ソフトプリン
でした~~
今日は初級さんのレッスンです。
少し難しいあんぱんの包みも上手にできてましたぁ~。
おへそを開けるのを教えながら
これを教えるのは最後かぁ~~っとしみじみ(笑)
新しいコースのあんぱんはおへそがないんです

今後試験パンはどうなるんでしょう~ねぇ。
ロールパンもクルクルが少し難しかったようですが、
出来上がると全然気にならない形になります。
丸めた時にあまりにも小さかったのに最後はちょんとした大きさになったので、
っみなさん感動していましたぁ。

補習のシナモンロールも試食で来てラッキー

ソフトプリンも好評でしたが、
今日は少しゆるかった~~~~やはりグラムちゃんと計らないとね(笑)
そこに仕込んだタブレットが好評でした

昨日、ビーチで肘鉄を食らってしまい、
目の上にあざが出来てしまいました(p_-)
DVみたい~~~(笑)
2013年 01月 17日
初級 メロンパン ピザ

*メロンパン
*ピザ
*ロールパン
*ロールケーキ
でした~~~
本日は初級のレッスンです。
2日間休みだったのですが、なんだかすごく久しぶりな気がしちゃいました。
休み明け・・・・大変なのはやはり計量です(笑)
今日もお子様のインフルエンザでお休みの方がいました。
いよいよ本番ですかね~。
初級も残すとこあと1回。
補習が残っている方もいらっしゃいますが、
張り切ってパンを取得してくださいねーーーー

とても楽しみにしていたピザ。
のばしーーーーーが大変でしたね~~
私もちょいと苦手なんですが、頑張って伸ばすと
耳もカリッとしたクリスピー生地になるので
みなさん一生懸命がんばっていました~~~

メロンパンもやはり大好評です

今日のロールケーキはすごくご機嫌斜めーーー
すさまじい亀裂が入ってしまったので(涙)
ラズベリー入り生クリームでホイップしちゃいました

逆にラッキー?(笑)
そして、試食での話題は あんこ。
お子さんが教室のあんこをとても気に入ってくれてるらしく
市販のではNG出されたらしいです

こーゆー話、
他でも聞くので、教室のあんこのおいしさは本物ですねぇ

おうちでも頑張ってつくってくださーーーい

昨日、『永遠の0』読んでたのですが、ほぼ戦争の話で難しく、
しかも活字読みすぎなのか すご~く疲れてしまい
珍しく早寝したんですが、
なんだか たくさ~~~~ん夢見て、夜中2度程おきたりして
寝汗もすごくて・・・・・
で、疲れてしまいました(笑)
早寝は体に毒ですね(笑)
そうそう!!!
最近購入したヒットものーーーーー

赤外線の温度計~~~~
誤差が1~2度あるのでデリケ~トなお菓子は不向きですが、
仕込み水や粉温度はこれで かちっとすればすぐ温度計れるのー!
パンを日常で作る方や 先生方には
めちゃめちゃオススメ

2012年 12月 06日
初級 あんぱん ロールパン

*あんぱん
*ロールパン
*レーズンチーズバンズ
*マンゴープリン
でした~
本日は初級のレッスンです。
補習で1メニュー多かったのですが、慌てることなくレッスンできましたね。
また、お1人お休みでしたので補習をしなくてはならないのですが、
初級中に終わらせることは無理そうなので、
別日にちでお2人で補習して頂く感じになりそうです


あんぱんの包みにみなさん悪戦苦闘。
やはりあんこ包みは難しーーーーー
私も最初はできませんでした・・・・
出来るようになったのは100個以上作ってから?
いや300個以上はかる~く作ったぁ?(笑)
あんこのおいしさに感動していました~。
持ち帰りのパンを家族の方がとても喜んでくれてるそうなので、
お家でも作り出せるとよいですね~

2012年 11月 27日
初級 レーズンチーズバンズ シナモンロール

*レーズンチーズバンズ
*シナモンロール
*シューケット
でした~~~
なんだかちょい久の教室でした~。
旅行記はそのうち落ち着いたら書きまーーーーーす。
今回ゎ、デビュー前の韓国のグループと遭遇したり

なんじゃーかんじゃーっとおかしかったです。
あ、いつもおかしくて楽しいんですけど(笑)
さて、久々のレッスンは初級さんです。
このクラスは初級でおしまいの予定なので、
あと3回、しっかりパン作り指導しますんで、取得してくださいねーー

今日は大きい丸めもやりましたが、
ちょっと難しかったみたいですね。
山型食パンでも出てくるので、
そこでおさらいしましょう~~~

やはり~出来立てのパンにみなさん舌鼓ーーーー
今日のこのコンビは見た目も華やかで、
生地もふんわりでおいしいですもんねー。
おうちでも楽しんでください~

さて!
明日はオフ

『ライオンキング』 観てきまーーーーーーす

初めてのミュージカル~~~~~

たのしみーーーーー
2012年 11月 05日
初級 シナモンロール レーズンチーズバンズ

*シナモンロール
*レーズンチーズバンズ
*ロールケーキ
でした~~~
初級さんのレッスンでしたぁ~。
大きくて~リッチなシナモンロール。
とても好評です

特に大きいリングは型を使ってないのに、すご~く豪華。
大きく仕上がるのでみなさんびっくりしちゃいます。

シナモンロールがレーズンたっぷりなので、
やはりもう一つはチーズを試食しちゃいますね

こちらもおいしーーーー
話にも花が咲きます

このクラスも来月は初めてのクリスマスケーキですね

洗い物との戦いですが、
がんばりましょう~~
